Home
会社情報
会社情報
会社概要
許認可・その他
事業内容
建築・建築設計
土木・維持管理
文化財発掘事業
建材センター
不動産
採用情報
アクセス
お問合せ
0467-25-0567
斉藤建設鎌倉日誌
過去の日誌をみる
2018年7月(3件)
2018年6月(1件)
2018年5月(1件)
2018年4月(2件)
2018年3月(1件)
2018年1月(3件)
2017年11月(3件)
2017年10月(3件)
2017年9月(1件)
2017年8月(1件)
2017年7月(2件)
2017年6月(1件)
2017年5月(1件)
2017年4月(1件)
2017年2月(1件)
2017年1月(2件)
2016年11月(1件)
2016年10月(1件)
2016年9月(2件)
2016年8月(2件)
2016年7月(1件)
2016年6月(2件)
2016年5月(1件)
2016年4月(1件)
2016年3月(1件)
2016年1月(1件)
2015年12月(1件)
2015年11月(1件)
2015年10月(2件)
2015年9月(2件)
2015年8月(1件)
2015年7月(1件)
2015年6月(1件)
2015年4月(2件)
2015年2月(2件)
2015年1月(2件)
2014年12月(1件)
2014年11月(1件)
2014年10月(1件)
2014年9月(1件)
2014年8月(2件)
2014年7月(1件)
2014年5月(2件)
2014年4月(1件)
2014年2月(2件)
2014年1月(1件)
2013年12月(1件)
2013年11月(1件)
2013年10月(2件)
2013年9月(4件)
2013年8月(2件)
2013年7月(3件)
2013年6月(1件)
2013年5月(2件)
2013年4月(1件)
2013年3月(1件)
2013年2月(1件)
2013年1月(2件)
2012年12月(2件)
2012年11月(1件)
2012年10月(2件)
2012年9月(1件)
2012年8月(3件)
2012年7月(3件)
2012年6月(2件)
2012年5月(2件)
2012年4月(4件)
2012年3月(1件)
2012年2月(2件)
2012年1月(2件)
2011年12月(2件)
2011年11月(1件)
2011年10月(2件)
2011年9月(2件)
2011年8月(3件)
2011年7月(2件)
2011年6月(3件)
2011年5月(4件)
2011年4月(2件)
2011年3月(3件)
2011年2月(2件)
2011年1月(2件)
2010年12月(3件)
2010年11月(2件)
2010年10月(2件)
2010年9月(2件)
2010年8月(4件)
2010年7月(2件)
2010年6月(3件)
2010年5月(2件)
2010年4月(5件)
2010年3月(1件)
2010年2月(1件)
2009年12月(1件)
2009年11月(2件)
2009年9月(1件)
2009年7月(1件)
2009年5月(1件)
2009年4月(1件)
2009年3月(1件)
2009年2月(1件)
2009年1月(1件)
2008年12月(1件)
2008年11月(1件)
2008年10月(1件)
2008年9月(1件)
2008年8月(2件)
2008年7月(2件)
2008年4月(1件)
←前の日誌
次の日誌→
2016年9月15日 ■ 2016鶴岡八幡宮 例大祭
毎年9月14日から16日までの3日間は八幡宮の例大祭です。
鎌倉時代から800年も続く祭事で、TVなどでよく見かける流鏑馬も最終日に行われます。
今日は2日目の神幸祭(シンコウサイ)です。
神幸祭とは「神の御幸」、簡単に言うと神様がお神輿に乗って旅をされるという意味です。
神社から御旅所(オタビジョ)である二ノ鳥居まで、宮司以下神職、錦旗、神馬、ちょうちん、太鼓、盾、弓矢などからなる錦絵さながらの行列が続きます。
到着地の御旅所では巫女たちによる八乙女舞が奉納されます。
着物姿のガイドさんが流鏑馬の説明をしていましたよ。
3.11の影響で一時的に観光客が減ったと感じたこともありましたが、ここのところ外国人観光客が目に見えて増えていると感じます。
「ニンジャ」や「ヨロイカブト」がクールジャパン文化として大人気なのだそうですね。
4年後の東京オリンピックに向け、首都圏の鎌倉は益々人気の観光スポットとなるでしょう。
世界にアピールできるチャンスとして、鎌倉の自然と伝統と維持しながら多くのお客様を「おもてなし」するために建築会社として何ができるか、考えていきたいと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
リフォーム・新築住宅・耐震補強・エクステリア・文化財調査
解体・宅地造成工事・河川工事・土木工事
お住まいのことなら何でもご相談ください。
鎌倉市総合建築業 (株)斉藤建設
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-5-8 / TEL:0467-25-0567
←前の日誌
次の日誌→
鎌倉時代から800年も続く祭事で、TVなどでよく見かける流鏑馬も最終日に行われます。
今日は2日目の神幸祭(シンコウサイ)です。
神幸祭とは「神の御幸」、簡単に言うと神様がお神輿に乗って旅をされるという意味です。
神社から御旅所(オタビジョ)である二ノ鳥居まで、宮司以下神職、錦旗、神馬、ちょうちん、太鼓、盾、弓矢などからなる錦絵さながらの行列が続きます。
到着地の御旅所では巫女たちによる八乙女舞が奉納されます。