今年で6回目になる
『鎌倉路地フェスタ』(4/23〜5/1)。
期間中、参加拠点では陶芸展や、
音楽パフォーマンス、限定弁当の販売などブラブラ散歩しながら気軽に立ち寄れるイベントが開催されています。
その中のひとつ、
西御門(にしみかど)サローネで行われた紅月劇団(あきつきげきだん)による『サロメ』を観に行ってきました。
西御門サローネとは、
旧里見とん(さとみとん)邸/現石川邸で、
里見とんが自ら設計、大正15年に創建された貴重な建築物です。
鎌倉市の重要景観建造物(指定第8号)にも指定されています。
六角形や菱型の多用や、大谷石の使用など、建築家フランク・ロイド・ライトの影響を受けているとされています。
そんな建物で催される室内劇は
観ている観客も招待客の一人として参加しているような、じっとりと手に汗にぎる不思議な雰囲気に包まれます。
クリスティーの
『そして誰もいなくなった』型の
密室型ミステリが好きな方にはうってつけなのでは・・・?
なお『路地フェスタ』の収益の多くは震災義援金に寄付されるそうです。
リフォーム・新築住宅・耐震補強・エクステリア・文化財調査
解体・宅地造成工事・河川工事・土木工事
お住まいのことなら何でもご相談ください。
鎌倉市総合建築業 (株)斉藤建設
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-5-8 / TEL:0467-25-0567