斉藤建設鎌倉日誌

←前の日誌  次の日誌→

2011年4月8日 ■ 海蔵寺 花まつり

正しくは灌仏会(かんぶつえ)と言って
お釈迦様の誕生を祝う日です。

竜が天から香ばしい水(甘露)を吐いて、
お釈迦様に産湯を使わせた
という故事から
花御堂の中のかわいらしい幼仏像に
甘茶を灌(そそ)ぎます。

その後 参拝者にふるまわれる甘茶に舌鼓を打ちつつ・・・
甘茶と言えば「甘茶でかっぽれ」、
この甘茶とかっぽれの具体的な関係性
を考察しましたが、ピンとくる説はなく、
ともかくスイートな感じは縁起がいいのではと納得。

甘茶とはアマチャヅルを煎じた飲料との
ことで、見た目は麦茶、
初めはさっぱり、後から甘さがとろりとくる
飲みごこちです。

クリスマスと違ってお釈迦様の誕生日は派手ではないですが、
この奥ゆかしさはなかなか趣があるのではないでしょうか。


海蔵寺境内で咲く草花で飾った花御堂


雪やなぎが風にそよぎます
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

リフォーム・新築住宅・耐震補強・エクステリア・文化財調査
解体・宅地造成工事・河川工事・土木工事

お住まいのことなら何でもご相談ください。

鎌倉市総合建築業 (株)斉藤建設 
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-5-8 / TEL:0467-25-0567



←前の日誌  次の日誌→